
お知らせ
- ご案内
- 小川泰弘執筆の社労士V『イラストでわかる労働判例100』待望の第2版が発売!
- 募集
- 2025年度受講生募集開始。割引実施中!お申込みはこちらから
- ご案内
- 2024年度法改正対策セミナーを開催します。お申込みはこちらから
- ご案内
- 2024年度白書対策セミナーを開催します。お申込みはこちらから
- お知らせ
- 令和6年の第56回社労士試験の実施について官報で公示されました。試験日:令和6年8月25日(日)
- お知らせ
- 『イラストでわかる労働判例100』令和5年・第55回社労士試験の出題状況をご覧いただけます
- お知らせ
- 令和5年・第55回社労士試験の解答速報【択一式】をご覧いただけます
- お知らせ
- 令和5年・第55回社労士試験の解答速報【選択式】をご覧いただけます
- 募集
- 2024年度受講生募集開始。早期限定割引実施中!お申込みはこちらから
- お知らせ
- ホームページをリニューアルしました。
- ご案内
- 2023年度法改正対策セミナーを開催します。お申込みはこちらから
- ご案内
- 2023年度白書対策セミナーを開催します。お申込みはこちらから
- お知らせ
- 令和5年の第55回社労士試験の実施について官報で公示されました。試験日:令和5年8月27日(日)
- 募集
- 2023年度受講生募集開始。早期限定割引実施中!お申込みはこちらから
- お知らせ
- ワイ&ワイ カレッジを設立。ホームページを開設しました。
有名受験専門誌で執筆する
受験対策屋さんが手掛けるから、いいとこどりの学習方法が実現可能
ワイ&ワイカレッジの特徴
有名受験専門誌にて、執筆している人気講師であり、数々の資格試験の受験指導実績がある受験対策屋さんが教える社労士試験対策講座
当校の講座は、受験生の皆さまの学習ニーズの多様化や、より専門的・ピンポイントな学習ニーズへの対応を考慮したテーマ別・単発講座となります。
講師を務める小川泰弘先生は、社会保険労務士として実務経験豊かなベテラン講師&有名受験専門誌にて、執筆している人気講師&数々の資格試験の受験指導実績がある受験対策屋さんであり、合格まで責任を持ってサポートいたします。
講座は、お好きなときに見て頂けるオンデマンド配信です。 オンライン学習でいつでもどこでも隙間時間が活用できます。決まった時間に勉強はむずかしいお忙しい方にも、いつでもどこでもネット環境があれば視聴していただけるスタイルですので、コツコツ学習を進めていってください。
受験対策屋さんが手掛けるから、効率的な学習方法が実現可能!合格へ導く個別の課題に応える講座を受講して、さあ、合格への最短パスポートを手に入れよう
社労士試験とは
社労士試験のサマリーや社労士試験の学習法で概要をつかみましょう!
社労士試験のサマリー
社労士になりたいと思ったら、「社労士ってどんな仕事ができるの?」「試験は難しいの?」など、まずは敵を知らねば戦えませんよ
社会保険労務士の具体的な業務内容
社会保険労務士試験の動向
社会保険労務士試験の概要
社労士試験の学習法
「どうやって勉強したらいいの?」「効率的に勉強ができる方法はないの?」「合格したい!」
試験攻略のポイント
社労士試験がなぜ難しいと言われるか?
効率的に学習をするための3つのポイント
学習対策
学習テーマの難易度と出題量の関係
択一式対策と選択式対策の学習バランス
科目別に見た学習のウェイト
学習時間の確保
ご要望
こんな講座を受講したい!先生、是非、〇〇講座開いてください!などなどご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。
(例)年金が苦手なので、年金の基礎から教えて欲しい。イラストでわかる労働判例100で勉強していますが、動画で学習したいです。
受講生の声
当講座を受講された方からのメッセージが届いています。

数々の資格試験の受験指導実績あり有名受験専門誌にて、執筆している人気講師
小川 泰弘 (社会保険労務士)
【略歴】
大手自動車ディーラーの総務人事部勤務中に社会保険労務士資格を取得。愛知県内の有名大学にて、 社労士講座(入門、総合コース、実践、演習コース)を担当するほか、年金アドバイザー試験対策講座、 衛生管理者試験対策講座など、幅広い資格試験の講座を担当した経歴がある。 また、社労士受験用の月刊誌「社労士V」にて、受験対策記事の原稿などを多数執筆しているアカデミックな社労士である。
【講師からひと言】
当講座は合格に必要なポイントを効率的に学習します!また、社労士試験対策は、学習範囲が広いため、一定の学習時間を確保して、まんべんなく学習しなければ良い結果につながらない傾向があります。当講座では、じっくりと学習できるよう一定の講義時間数を確保しています。
さらに、講義内容は収録配信するため、何度でも視聴でき復習にも活用できますので、一緒に合格までがんばっていきましょう!
【主な著書】
月刊誌「社労士V」や[単行本]イラストでわかる労働判例100ほか、多数。
youtube
数々の資格試験の受験指導をしている受験対策屋さんの小川先生が、受験に役立つ情報を配信中。チャンネル登録してご覧ください。